「ピアノ」のこと
小学2年生から習い始めたピアノ。 娘は、小学3年生から毎年伴奏を、何かの機会で、毎年1回は、小学校でやらせていただいています。 今年で音楽の先生は、3人目になります。 今までは、伴奏立候補者から、伴奏者を選ぶのに、そのやり方がイマイチで、いつもス…
(*ご注意下さいーこの記事で昨日紹介したコルグの電子ピアノは、9月23日現在では、もうタイムセール対象外となっていますm(__)m!)↓↓↓特選タイムセールで対象のKORGの電子ピアノを集めて見ました。 (値段は、この記事を更新した時点の値段になります。) 2…
今回は、ヤマハの電子ピアノをまとめてみました。 値段や企画は、この記事の投稿日のものです。 最近、分かっちゃった。 趣味で引くだけなら、 高価なものでなくても、 ハンマーアクションでなくても、 いいんじゃないかなあ。 いい電子ピアノを使っても、 …
値段や評価は、すべて現在(記事投稿日)の時点のものです。 (一番したに、KORGの電子ピアノの特選タイムセール特集記事載せました!) ★CASIO(カシオ) 値段が安い順に並べてみました。 ここに紹介しているカシオの Privia PX Sシリーズは、アマゾンでの★…
「ピンポーン。」 いよいよ電子ピアノの修理のおじさんが家に来ました!ワクワク。これで電子ピアノが直るよー。 すごい大きな部品を持ってくるんだろうなと予想していましたが、、、、 肩掛けカバンと手提げのみ。あれ?荷物少なくない? あの肩掛けバック…
いつかやろう、いつかやろう、押しづらい鍵盤は、ホンの数箇所だもの。 他にも沢山やることあるし、そのうち修理依頼の連絡しよう。 そして昨夜、、、、とうとう 「故障中のピアノで練習したら、指の感覚がおかしくなってしまうから、 練習できない!!やり…
問い合わせの結果、 結論から言うと、数個の鍵盤が引きづらくなっただけで、88鍵盤すべて無料で交換、しかも、作業代もかかりません。 (へえ~、だから最初の値段が高い??) こちらの↓カワイの電子ピアノCA67です。 KAWAI デジタルピアノ CA67R 88鍵 プ…
<お知らせ> この記事は、2019年7月15,16日のプライムデー専用ページとして作成しました。 2019年のプライムデーは、終了したので、下記商品の値段などは、セールの時から変わっていますので、ご注意ください! 次回、セールの時には、またお…
私、母は、ピアノは弾けません…。 娘は、個人のピアノの先生に習っています。 ★購入したピアノについて この電子ピアノ↓を使い始めて4年になります。 KAWAI デジタルピアノ CA67R 88鍵 プレミアムローズウッド調仕上げ 出版社/メーカー: 河合楽器製作所 発…
マザウェイズもそろそろちょっと飽きたかもしれないので、 他のドレスの会社、検討しています。 こういうドレスが、2000円台で買えるのか! 知らなかった…。 安くてかわいい系の5社で買える2,000円台ドレス 1.LPATTERN これで↓、1,900円っ…
なつかしいなぁ。 子どもの小さかった頃…。 今じゃ、友達くれば母は蚊帳の外(当然だけど)。 だから、今朝も 登校班の見送りに参加。 だって、今日から登校班にかわいい1年生がいるから~。 ちょっとヨチヨチな感じ。 ランドセルのほうが大きい。 お兄さん…
クラシック初心者の私ですが、 リリー・クラウスのピアノの音も大好きです。 クラウスの芸術(2) アーティスト: クラウス(リリー),モーツァルト 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン 発売日: 2008/01/16 メディア: CD この商品を含むブログを見る 夫…
娘が小学2年生でピアノを習い始め、同時に、カワイの電子ピアノ、CA67を購入しました(↓)。 KAWAI デジタルピアノ CA67R 88鍵 プレミアムローズウッド調仕上げ 出版社/メーカー: 河合楽器製作所 発売日: 2015/02/21 メディア: エレクトロニクス この商品…
娘が個人の先生にピアノを習い始めたのが、小学2年生の夏休みでした。 その2年後の小学4年生の学年最後の行事で、 何人かの候補の中から選んでいただき、 ピアノ伴奏をさせていただきました。 しかも、一人で全部譜読みをして、 自分で練習して、自力で弾…
小5の娘は、体調が悪くない時以外は、必ずピアノの練習と、ピアノの指の筋トレをしています。 ピアノは、カワイのCA67Rを使っています。 小学2年生の夏からピアノを習い始め、 2年経った小学4年生の時に 学校で伴奏をさせていただきました。 KAWAI デジタ…
ベートーベンの「月光」は、 寝る前に聞くと、とっても心が落ち着くんです。 本当に、落ち着く~~。 蛍光灯を消し、部分照明だけにして、「月光」だけリピート機能で何度も聴きます。 (アマゾンご利用の方は、こちらから詳細をご覧になれます↓。) ベート…
レヴェルのピアノ曲のCDの聴き比べをしました。 まずは、こちらのラヴェルのピアノ曲のCD(↓) (こちらからご購入頂けます↓。) ラヴェル:ピアノ作品全集 アーティスト: アース(モニク),ラヴェル,マリンカ(イナ) 出版社/メーカー: ワーナーミュージック…
私はピアノはど素人でピアノの中は鉄琴のようになっているかと思っていました( 恐ろしいぐらいの勘違い)。習い始めに、ピアノの先生から「毎日 練習したら週に2、3回練習するより10倍上手くなります。 だから毎日練習してくださいね。」と。そこで私は思っ…