子育て
こちらは、勉強編です。 【勉強編】 ●国語⇒なぞらずにうまくなる子どものひらがな練習帳 こちらは、普通のひらがなの練習とは、根本的に全く違ったアプローチをしています。 真似て書いても、どうしても、字が上手にならないお子さんには、 こちらをおすすめ…
卒園、卒業、入学の準備は進んでいますか? 少しでも、素敵な小学生生活が送れるといいですね。 これから小学校に入学するお子さんたちとおうちのかたへ、 我が家の「役に立ったグッズ」を紹介させていただきます。 【生活編】 ①目覚まし時計 子ども自身で起…
やってみるもんですな~。 こちらの鉄棒で、2日で逆上がりができるようになったのですが、そのあとは洗濯竿になってました^0^;。 bluedaisyday.hatenadiary.jp 子供部屋をつくるため、処分を決め、 ジモティで売りに出してみました。 手に汗握りながら、ドキ…
某小学校対抗のサッカー大会で、競技中に、6年生が一人救急車で運ばれてしまいました。 目か頭を強打したようで、グランド上で丸まり、全く動けない。 タンカで運ばれ救急車に乗せられて搬送されました。 何も後遺症が残らないことを祈るしかないです...…
始業式なのに、憂鬱な天気です。 (突然ですが、昔描いた落書きです↓。実物はもっとキラキラ^^;、色も全然違う。) 泣きながら、母親に連れられ、登校班の集合に間に合わなかった一年生が登校するのが聞こえてくると、 昔のことを思い出し、心から、お母さん…
でも今のスキー事情、全く知らずに書いてますのであしからず! さて、むか~しの記憶をたどりながら書いてみましたよー^0^;/ (在庫、ランキング、値段は、この記事更新時のものです!) ①手袋 手袋って、小さいのに(いや、むしろ小さいから)高いですよね…
昨日は、腕を中心に筋トレするプログラムにしたので、腕が痛い。でも、やっぱり、足全体も筋肉痛。 【今回発見したこと】 リングフィットアドベンチャーでは、色々カスタマイズできます。 私はデジタル、ゲームちょー苦手なので、子どもがさっさと設定してく…
お買い物でポイント還元。詳しくはこちらから↓。 毎日赤ちゃんのお世話をしているお母さんたち。 毎日本当にお疲れ様です。 おしりふき、いくつあってもいい。 非常事態を考えて、多く持ってると安心。 今の時点で安い順から書きました。 四捨五入するとだい…
突然ですが、こういうサービス見つけました↓。 ゾロリ、仮面ライダーゼロワン、ポケモン、ふなっしーなど、有名キャラクターから、お子さんに手紙を送ってくれるというプレゼントを見つけました↓。 仮面ライダーゼロワンからも、 こんな感じで、お子さん個人…
こちら、思春期のお子さんを持つ人全員が読んだら、世の中、明るくなると思う。 何を言っても聞かない思春期の我が子が「ちょっと頑張ってみようかな」と言い出す シンプルな3つの秘訣 作者: 木村玄司 出版社/メーカー: ロングセラーズ 発売日: 2018/12/19 …
あ、これは、夫の弁当ではありません。たまたま子どもが今日はお弁当。一応ハロウィンのお化け弁当。 のりがなかったので、黒ゴマで口を作りました。 いや~、もう肩が凝ったのなんのって、、、。 良く見えませんが、ほっぺは、チーズで火の玉っぽい形にしま…
字も大きく漢字にふりがなあり↓。 とても読みやすかったです。 やなせたかし: 愛と勇気を子どもたちに (伝記を読もう) 作者: 中野晴行 出版社/メーカー: あかね書房 発売日: 2016/03/15 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る やなせたかしさんは、弟…
まずもって、ラインはもともと、排日教育をしている韓国のスパイウエア。 スパイ目的のアプリ。 それを喜んで使っている私たち。 多くの子ども達も使ってる。 これは私の邪推ですが、日本の国力をそぐには、 未来の大人、つまり今の子供たちを破壊すればよろ…
登校班の危ない十字路の話の続きです。 「住民の声を、警察は1番 待っている。そしてその住民の声を一番重視する。 気軽に相談してください!と警察の方は言っている。」 というのを、 警察の人が言っていた、と教頭先生から聞いたので 早速、もう一人のお母…
うちの場合、子どもがキャシャで、かつすごい小柄だったので、小学1年生の6月くらい、ランドセルにどんどん教科書が増えているあたりから、 ランドセルは重すぎて、肩がいたくなり、整形外科で、荷物が入ったランドセルをたまたま持っていったら「うわ!重た…
娘が先日、歯医者で歯を二本抜いてきました。 そして、右上の3,4,5番が、いま、歯がない状態です。 つまり、歯が3本連続でない状態です。 入れ歯、必要じゃない?噛めないよぉ! しかも! 左上下からは、永久歯が歯茎を突き破って出てくる最中でして、…
通学路のココが危ない箇所と思ったら、だれに、どう相談したらいいと思いますか? 答えは、、、 「警察に、立ち話的に、気軽に相談する」です。 そういう相談が、一番効果があるんだそうです。 知らなかったな~。 実は、 今朝、通学路のことで、もう一人の…
今朝も、危険個所の十字路にて、二人で登校班の旗振り活動してきました。 数分間に60台ほど自転車往来しますが、危ないシーンはなし。 でも、登校班の脇を、スマホ歩きする大人、自転車のりながらイヤホンしてしかもスマホを見る高校生がいて、 腹立つわ~。…
昨日、NHKを見ていたら、 国連総会のハイレベルウィークが、昨日から始まったというニュースがありました。 その中の地球温暖化対策サミットに スウェーデンの16歳のグレタ・トゥーンベリさんという人が参加して、 涙ながらに、 「私たちは絶滅し始めている…
今朝も、もう一人のお母さんと一緒に、 登校班が通る丁字路に立ってみました。 さすがに毎日保護者が立っていると、自転車の運転手も、大人しく乗ってくれてます。 だれも、登校班に突っ込んでくる勢いの人はいませんでした。 でも、それは、保護者が立って…
皆さんのお子さんが登校する通学路は安全ですか? 我が子が通う小学校までの通学路には、基本的に歩道がありません・・・。 保護者による朝の旗振り活動の回数も少なくて、 私は一年に度だけの担当になり、先日、かなり久しぶりに交通安全の黄色い旗を持って…
(*ご注意下さいーこの記事で昨日紹介したコルグの電子ピアノは、9月23日現在では、もうタイムセール対象外となっていますm(__)m!)↓↓↓特選タイムセールで対象のKORGの電子ピアノを集めて見ました。 (値段は、この記事を更新した時点の値段になります。) 2…
私は子ども会役員のときは、クリスマス会をやりました。 数十人分のプレゼントを用意するため、役員数人で、買出しにいくため、仕事までお休みした人もいて、大変でした。 もし、子供会などで、ハロウィンパーティのご準備をしている方がいたら、こんな便利…
刺しゅう糸で編む こちらの本を図書館で借りてみたら、娘がせっせと作り始めました。 (アマゾンご利用の方はこちらから↓。) 刺しゅう糸で編むプチかわ小物 作者: 寺西恵里子 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2014/12/04 メディア: 単行本(ソフトカバ…
これで↓、おうちでマカロン作っています^-^。 ハッピーキッチンカフェ はじめてマカロン 出版社/メーカー: メガハウス(MegaHouse) 発売日: 2009/07/01 メディア: おもちゃ&ホビー 購入: 18人 クリック: 319回 この商品を含むブログ (9件) を見る おもちゃと…
基本的に、地球は長いスパンで見ると、温暖化はしておらず、寒冷化しています。 学校の先生でも、知らない人が多いと思います。 NASAは、今までの地球の温度を観測するコンピューターがバグってました、だからデータも間違ってました、と発表したのですが、…
今回は、ヤマハの電子ピアノをまとめてみました。 値段や企画は、この記事の投稿日のものです。 最近、分かっちゃった。 趣味で引くだけなら、 高価なものでなくても、 ハンマーアクションでなくても、 いいんじゃないかなあ。 いい電子ピアノを使っても、 …
いつかやろう、いつかやろう、押しづらい鍵盤は、ホンの数箇所だもの。 他にも沢山やることあるし、そのうち修理依頼の連絡しよう。 そして昨夜、、、、とうとう 「故障中のピアノで練習したら、指の感覚がおかしくなってしまうから、 練習できない!!やり…
問い合わせの結果、 結論から言うと、数個の鍵盤が引きづらくなっただけで、88鍵盤すべて無料で交換、しかも、作業代もかかりません。 (へえ~、だから最初の値段が高い??) こちらの↓カワイの電子ピアノCA67です。 KAWAI デジタルピアノ CA67R 88鍵 プ…
か夏休み中に、小学生のお子さんに、こんなのどうですか?! バラエティに富んだ夏休みのため、思いつく限り、楽しい遊びや学びグッズを載せてみました! ★作る・組み立てる・考える系 これは、もう、我が子、ハマりました↓。 Nintendo Labo (ニンテンドー ラ…