社会について思う
そうなんですよ、、、、( ̄▽ ̄;)。 マンションに住み始める前に、 ちゃんと調べてしっておくべきでした。こういう仕組みを。 マンションに住み始める前も、住み始めた後も、 誰も教えてくれません。 「あなたは自治会に入ってますよ」 「自治会費は、管理費…
どんな仕事がこれから流行るか 頭をフル回転させて考えている人はたくさんいるはず。 何が売れそうか、小さい脳みそをフル回転して、考えてみました! 宅配関連 〇テイクアウトのための食べ物の入れ物を作る会社 〇ウーバーイーツの仕事 〇宅配に使う、使い…
困ってるけれど、どこに問い合わせればいいか分からない方! こちらに20の支援団体がまとめられているので、ここから、探してください! www.hitorijanai.or 何か支援したいけど、どこに問い合わせればいいか分からない人も、 ここから支援したい団体を探…
楽天をご利用の方には失礼ですが、 配達業者にとっては、 『チョー迷惑!』 なんだそうです。 しかも、新型コロナウイルスでネットで買う人も増えている。 ダブルパンチ! 郵便局の人とか、 宅配の人とかに、 毎回、きくんです、 「今荷物多くて大変じゃない…
1月28日、中国広東省に住む友人に頼まれて、マスクを送ることになり、 その日、5か所の薬局を回って、マスクを買いました(結構買い占めてるじゃん^^;。いやいや、中国に帰国していった中国や香港の人たちの中には、何十箱、つまり数千枚、買っていった…
「大人用と子供用のマスクが品薄なので、日本から送って欲しい。」 そのようなメールが、昨日中国に住む友人からきた。 さっそくアマゾン検索すると、こんな感じだった↓。 なんと、60枚入りマスク一箱5万円(この記事更新時) アイリスオーヤマ マスク ふ…
「まさに今、新築の住宅ローンをくもうと、ハンコを押そうとしている人、 待ったーーー!!ほんとにそれでいいんですか?!」 我が家は、あと数年で、住宅ローンの支払いが終わります。 (両親達からは両家合わせ購入当初150万助けてもらいましたが、そのあ…
某小学校対抗のサッカー大会で、競技中に、6年生が一人救急車で運ばれてしまいました。 目か頭を強打したようで、グランド上で丸まり、全く動けない。 タンカで運ばれ救急車に乗せられて搬送されました。 何も後遺症が残らないことを祈るしかないです...…
アルミホイルがない!ラップで代用だ!ごめんよ、クシャクシャだ! 左から 玄米100グラム(約30円) ざっくりスクランブルエッグ(約20円) 鶏むね肉のポン酢煮(約72円) ドライプルーン(約10円) キャベツとブロッコリーのサラダ(約10円) 合…
前回のこちらのブログで↓ bluedaisyday.hatenadiary.jp 首里城火災の本当の原因が隠蔽されるかもしれない理由として、私の個人的な予想を3つ書きましたが、 その3番目の理由は、こうでした。 3、オリンピックJOCが、マラソンを北海道に変更しないと、東京…
こちらです↓。 左から 玄米80グラム(約30円) チーズオムレツ(約16円) 高野豆腐の煮物(約20円) シャケフライ(約72円) 白菜とパプリカのごまサラダ(約10円)・・・白菜をチンして温かいうちに鶏ガラスープを入れて混ぜてます。 合計14…
今日スーパーで買ってきた某ハム会社のベーコンにも(発光剤を使ってない,いつものが切れていたため)、以下の1番の発光剤である亜硝酸ナトリウム(亜硝酸Na)入ってましたー。(そして、食べちゃった...。) 発がん性の疑いのあるもの、ベスト5 1、硝酸…
通学路のココが危ない箇所と思ったら、だれに、どう相談したらいいと思いますか? 答えは、、、 「警察に、立ち話的に、気軽に相談する」です。 そういう相談が、一番効果があるんだそうです。 知らなかったな~。 実は、 今朝、通学路のことで、もう一人の…
昨日、NHKを見ていたら、 国連総会のハイレベルウィークが、昨日から始まったというニュースがありました。 その中の地球温暖化対策サミットに スウェーデンの16歳のグレタ・トゥーンベリさんという人が参加して、 涙ながらに、 「私たちは絶滅し始めている…
基本的に、地球は長いスパンで見ると、温暖化はしておらず、寒冷化しています。 学校の先生でも、知らない人が多いと思います。 NASAは、今までの地球の温度を観測するコンピューターがバグってました、だからデータも間違ってました、と発表したのですが、…
久しぶりのお弁当のネタです。なんらコレと言って特別なことはないですねー。 しかも写真が逆さまです! うわ~。不安定! 天井からぶら下がっているみたいに見えるので、面白いのでこのままにしてしまいました。 左側から、お弁当の中身です。 ●玄米80グ…
これはあくまでも、私の印象。個人的な。 テレビで見た、あの瞬間。 そうそう。花火が、シューーとか、バチバチバチーとか派手になり、煙も下から噴射して(マイケルジャクソンのコンサートのときみたいに)、めっちゃ盛り上がり、 そして、 華々しく、 ジャ…
こちらが、リコーダーの練習音を小さくしてくれる消音機です↓。 リコーダーの音を小さくできる!dim.dim.ソプラノ用 (ナチュラル) 出版社/メーカー: KOTORI楽器 メディア: この商品を含むブログを見る リコーダーの音を小さくできる!dim.dim.アルト用 (ブラ…
前回の記事で紹介しました 「新・夢がかなう手帳」の著者の、 苫米地英人博士の本で、 今まで面白かった本を紹介します。 いろんな分野で書いていらっしゃいます。 有名なところでいうと、 これかな↓?これを出版したあと、苫米地英人博士に対する、壮絶な嫌…
(東京オリンピックグッズを少し更新して、過去記事更新して投稿しま~す。) 来年の7月24日(金)~8月9日(日)まで開催ですね。 テレビを見ないせいか、 スポーツにあまり興味がないせいか、 東京オリンピックが来年という実感が全然沸きません。 (…
またまたびっくり情報満載でした。 (こちらからご購入いただけます↓。) 脳の呪縛を解く方法 作者: 苫米地英人 出版社/メーカー: コグニティブリサーチラボ株式会社 発売日: 2016/04/12 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る エコカーを買ってし…
ショックですね…。 知らなかった…、で済ませてはいけないですね。 日本の川、見かけきれいですが、 その中の生態系が…めちゃくちゃなんですね。 (こちらからご購入いただけます↓。) タマゾン川 多摩川でいのちを考える 作者: 山崎充哲 出版社/メーカー: 旬…
ご入学、ご進学おめでとうございます!! 小学校入学=ランドセルで集団登校、ですね。どちらも日本独特らしい。 公立の小学生ほぼ全員がランドセルを使用するのは、日本だけのようです。ユニセフの「世界の子ども図鑑」という絵本の表紙を見ると、 他の国の…
この組織は、2014年内閣総理大臣の認定を受け、公益社団法人となりました。 支援金を、学校外教育バウチャー(分りやすく言うと、クーポン券ね、現金じゃなくね。)って形にして、 被災した子ども達にあげて、学校外教育サービス(塾、ピアノ、英会話、Z…
今から7年前のこの時間、 私と3歳の娘は、マンション7階のリビングにいました。 揺れが始まり、すぐに娘を、低いテーブルの下に入れ、 私は、パソコンと自分の頭だけテーブルの下にいれて、テーブルの下から投げ出されそうなくらいの横揺れだったので、手…
あの映像を見て、 出産後も議員として働きたい人のためのシステム、全然整ってないんですよ、困ってるんですよ、という問題提起の映像を全国に流す、という目的は果たされたんだなぁ、と思いました。 メディアに大きく出されちゃったから、強制的に、ここの…
たばこの煙が大の苦手な私にはとても嬉しいニュース。イヤですよね~、あの臭いは…。自分の前に、歩きタバコ者がいたら、苦しくなるので、すぐ追い抜いてその人の前を歩きます。 いくら分煙でも、そのレストランからでると、まるで自分が吸ってたみたいに、…