あけましておめでとうございます。
アクセス極小のこのブログですが、楽しく続けていこうと思います。読んでいただきありがとうございます。
そして、正月早々、ダニの話を書く私です。
ダニに食われるのって、じめじめして暑いときだけだと思っていました。
なので、乾燥した寒い冬に(つまり最近)、子どもが顔をさされたのはショックが大きすぎます。
しかも、体の表面積はあんなに広いのに、なぜ、「ま・ぶ・た」を刺すかなーーー、ダニさんよ!掻きづらいため、まぶたをつまんで掻いています。
ダニ対策は、「ゲット!ダニ取りシート(↓)」を家の部屋という部屋にしいておいたので、今まで万全だったのに、何故!?

ゲット!ダニ捕りシート Sサイズ 10枚セット 日本製 【ダニ取りシート】【ダニ取りマット】日本アトピー協会推薦品T1602700A
- 出版社/メーカー: 株式会社YKサービス
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
(アマゾンご利用の方は、こちらからご購入いただけます↑。)

ゲット!ダニ捕りシート 10枚セット レギュラーサイズ 日本製 【ダニ取りシート】【ダニ取りマット】日本アトピー協会推薦品
- 出版社/メーカー: 株式会社YKサービス
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
(アマゾンご利用の方は、こちらからご購入いただけます↑。)

ゲット!ダニ捕りシート 10枚セット(5枚x2個) L サイズ(20×15cm) 日本アトピー協会推薦品T1602700A
- 出版社/メーカー: 株式会社YKサービス
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
(アマゾンご利用の方は、こちらからご購入いただけます↑。)
答えは簡単。
ダニ取りシートの期限切れ3日前でした~~。なんて正確なのでしょう。やはり消費期限というのは、本当なのですね。一ヶ月くらい伸ばせるんじゃないかしら、とケチなことを考えておりましたが、やはり、ダメでした。
ということで、昨年末、早速アマゾンで購入。また安心して過ごせます。
でも、安心して手を抜いていると、家族から、
「高温でダニ退治をした後、掃除機をかけてる?」と聞かれ(催促され)ます。
そういうときは、「そうそう!明日やろうと思ってたのよぉ!」と明るく対処。
ということで、ダニ対策として、
高温で布団のダニを殺した後、掃除機ですい、ダニ取りシートを敷く、というこの三つで、ダニ被害ゼロで、今年は行きたいと思いまーす^^!
お正月からダニの話で始まっちゃいました!てへ!