東武動物公園に行ってきました。動物や遊具はさておき、まずはパンケーキの画像です!↓だって、これが一番の思い出なんだものー!
「コルネさんのパンケーキハウス」のメニュー。
ただのパンケーキにクリーム塗っただけじゃなかった。生地からして、ムッチムチ。あれ?うまい?もう一回食べても、やっぱりムッチムチ。そして味もすごく美味しい。ベリーも自然な味。
今まで食べたパンケーキで一番美味しかったなぁ!
さて、東武動物園、8時間、遊びまくりました。しかも、かなり並んだとしても、30分くらい。あんなに混んでいたのになぜだろう。
8時間でどのくらい遊んだか、記録したくなりましたよ~。
東武動物公園10時到着(ここまでに、電車などで2時間)
☆「太陽の恵み鉄道パークライン」に乗車。私これ大好きなんです。線路のすぐわきの新緑のうっとりするすがすがしい香り!周りに見える田んぼ!商業くささゼロ、過剰な笑顔サービスもなし。ローカル線に乗っている感じです。
↓
☆「ホワイトタイガー」
実際にみると、デカイ!!
暖炉のような穴から一瞬だけでてきたところをパシャ!
↓
☆「ふれあい動物園」
娘、ひよこを抱っこしたくて、小屋に小走りまっしぐら!
しかぁし、おっとっと。その途中のヤギに惹かれて100円でえさやり開始!「あ、羊もいるーー!」と娘。いや、娘よ、あれはオスヤギだ。
気がすんで、いよいよひよこを見に。しかし、ひよこだけ大混雑。人気者。
仕方なく(うさぎさん失礼)うさぎをなでる。
しかし、ひよこをあきらめきれず、となりの部屋から、立ち尽くしてひよこをガン見…。
視線に気づいたハンサムな若いお父さんが、「はい、どうぞ。一緒になでなでする?」と、手を伸ばして、となりの部屋からなでさせてくれたんです!なんて親切なお方!ピヨピヨ、プルプル、それはそれはかわいかった。
「観覧車エマさんのチーズ風車」
観覧車です。「ここから30分」というところから並びましたが、多分20分弱で乗れました。上から遊園地を一望できます。怖い~。
「ふしぎ池のカエルランドリー」
小さい子用ですが、遠心力で回るところがおもしろい。自分が振り回されて「きゃー」と向いた方向に、順番待ちの列があるので、ちょっと恥ずかしい…。
「マーガレットさんのフラワーカップ」
回るコーヒーカップ。前回これに私も同乗したら、吐き気、めまい、頭痛に襲われたので、今回は娘1人で。気兼ねなく、グルングルン回して楽しんでいました。
でも、30代くらいの親達は同乗しているケースが多い。気持ち悪くないのかな。
「ディギーとダギーのトロッココースター」
これが一番待ち時間が長かったかも…。コースターが走る時間はたったの1分。乗客の乗り降りに4分半。1サイクル5,6分として、5サイクルは待ったから、30分は待った。なんて、ヒマすぎて、ストップウォッチで時間を測り、計算してしまいました。でも、まだまだ疲れてないよー!(後半に続く)