小学1,2年生は、ゾロリにはまり、
小学3,4年生は、サバイバルシリーズにはまり、
5年になってはまったのが、
マジックツリーハウスです。
原書は英語。44巻まで日本語訳が出版されています。
こちらがその第一巻↓。
(アマゾンご利用の方はこちらから↓。)

マジック・ツリーハウス 第1巻恐竜の谷の大冒険 (マジック・ツリーハウス 1)
- 作者: メアリー・ポープ・オズボーン,食野雅子
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー
- 発売日: 2002/03/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
(楽天ご利用の方はこちらから↓。)
kindle版もあるんですが、中古本だともっと安い場合があるようですよ。
キッズ用もあり、1000冊以上無料で読めます👇!
(アマゾンご利用の方はこちらから↓。)
(楽天ご利用の方はこちらから↓。)
アメリカの女性の児童文学作家のメアリー・ポープ・オズボーンさんが書いていて、実話とファンタジーを絡めたようなお話です。
アメリカに限らず、世界中の色んな出来事、人物を知ることができます。
夏休みなどの、長期休みにちょうど良いのではないかと思います。普段、小学生は忙しいですからね…。
中には、「江戸の大火と伝説の龍」という日本についての巻もありました!
(アマゾンご利用の方はこちらから↓。)

マジック・ツリーハウス 第23巻江戸の大火と伝説の龍 (マジック・ツリーハウス 23)
- 作者: メアリー・ポープ・オズボーン,甘子彩菜,食野雅子
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー
- 発売日: 2008/06/17
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
(楽天ご利用の方はこちらから↓。)
|
読むのが速いお子さんだと、このマジックツリーハウスは、一冊20分くらいで読み終わります。
面白くて、一気に読み終わります。
うちの子も、読後、すがすがしく「あー、面白かった!」と目を輝かせて言います。
3冊与えたら、3冊一気に全部読んでしまう…。
すごい勢いで、43巻まで読破。44巻はこの夏日本語版出版なので楽しみにしています。
こちらも、私も読んでみましたが、1人の人物につき、短い文章なのに、よ~く、まとまってあり、すごく読みやすかったです!
ナイチンゲールやロザパークスは知っていましたが、ハリエット・タブマンという女性は初めて知りました。
新しいことを知るのは、楽しいですね!
(アマゾンご利用の方はこちらから↓。)

マジック・ツリーハウス探険ガイド 世界を変えた英雄たち (マジック・ツリーハウス探険ガイド 9)
- 作者: メアリー・ポープ・オズボーン,ナタリー・ポープ・ボイス,甘子彩菜,高畑智子
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー
- 発売日: 2014/11/21
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
(楽天ご利用の方はこちらから↓。)
|
最近のお気に入りシリーズは、こちら、ズッコケ三人組です。こちらもほぼ読破。
でも、マジックツリーハウスのほうが、ずっと面白いといっています。
その他、こちら、小学生生活で役に立ったものです↓。
こちら女子におすすめです↓。
bluedaisyday.hatenadiary.jp
突然ですが、バレンタインのご準備はおすみですか?
最後に、別ブログ紹介です♪
英語教育、特に、バイリンガル教育にご興味のあるかた必見!
こちら(↓)も覗いてみてください。