ジョイントマットで家をつくる
小さいお子さんがいらっしゃるご家庭でよく見かけますね(↓)。家にも沢山あります。なぜ沢山あるかというと...。
(こちらからご購入いただけます↓。)

CBジャパン ジョイントマット 厚め 12mm 8枚組 カラーマット ブラウン×ベージュ (チョコレート)
- 出版社/メーカー: CBジャパン
- メディア: Baby Product
- 購入: 50人 クリック: 137回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
こちらは(↓)...、迷路?城?
箱型にして、中に入って遊んでみたりしても楽しい!
この状態(↓)から、びっくり箱のように、中から、「ジャーン!」と出てきたりしても楽しい。
よく、お家のように、ベッドルーム、リビング、などを作って、おままごとをして遊んでいました!
子供にとってここちよいプライベート空間もできます。
小さい空間を作って、そこに、防災用照明器具を持ってきて、自分の部屋?も作りました。
お友達が遊びに来たときも、この消音マットが大活躍!
皆で組み立ててすごく楽しそうに遊んでいました。
小学2年生のときにハロウィーンパーティをしたときは、この消音マットで4,5人で大きなお家(床プラス壁を少しだけ作った)をつくり、その中でお茶会をしていました。
また、このジョイントマットで作った箱に入った状態で、
箱ごとゴロンと方向転換とか、面白い遊びをやっていました。
子どもの発想っておもしろいですね!
大人だったら、消音マットは、消音マットとしての使い方しか思いつかないのですが、
組み立てて遊んだら面白いかも!と、面白いことを思いつくのですから。想像力がすごいですね、子どもは!
小学5年生になったら、お友達が来ても、取り出して遊ぶことはなくなりました...。
大人になり始めている女子達には、幼稚すぎる?!うーん。ちょっとさびしい気もしますねぇ...。
お天気が悪くて外遊びができない日、何にも予定がない日、パパと遊ぶとき、など、室内遊びのレパートリーのひとつにしてみてはいかがですか?