米沢駅にも、お土産屋さんがあって、つばさ新幹線に乗る前にも、未練がましくそこのお店で物色します。
そこで見つけて自宅用に買ってきたこのラーメンが良かったので紹介します。
こちら↓、石黒製麺の米沢ラーメンです。
おなじみ、ちぢれ麺です。
これにスープがよくからみ、おいしさ倍増!
スープには、隠し味つき!
ラーメンは、出来上がったらすぐ食べなくちゃ! 写真撮影しないで、いただきまーす。急げー。
2人を家族3人で分けたため、各自一瞬で食べ終わりました。
「スープがおいしい! まるちゃんラーメンも大好きだけど、米沢ラーメンだと、汁もどんどんいける!」と小学生のわが子。
赤ちゃんのときから、インスタントの離乳食を一切食べない、
醤油のメーカーを変えると、すぐ「この醤油、いつものじゃないでしょ。」と気づく、
ジュース類を飲まない、(というか、飲めない。自分でみかんを絞ってジュースにして飲んで、おいしい!と言っている)
飴は自分で作って調達している、
という、味や食感に、子どもらしからぬこだわりをもった我が子が賞賛する味でした。
(あ~、長かった。)
3人で、「また米沢に行きたいね~。」
残念ながら、アマゾンなどでの通販はしてないようで、米沢にいらっしゃったら駅の2階のお土産やさんでご購入ください。
または、こちらから(↓)購入できるようです!!良かった!
米沢の実家の母も、「石黒製麺って、有名などごだっさな。(有名なところなんだってね。)」と言っていました。
それにしても、「そんぴん」と言う言葉(紹介リンクの中の文にあります↑)…。
私も、小さいときに、よく、「こら!お前は、ほんに、そんぴんむすめダズナ(だなぁ)!!素直にハイって言ったらいいごでぇ(いいでしょうに)!」と何度も言われていました。今でも、人と同じコトをしたくない、できない私。そんな私はやっぱり「そんぴん」なんだべなー。これは、しかだないべな~(仕方がないだろう)。性分だもなぁ。
ところで、
どうしても、茹でるの面倒くさい、というかたには、代わりにこれでしょ(↓)!
じゃじゃーん!米沢ラーメンのカップラーメン。
こちらからご購入いただけます(↓)。
実はですね、家(関東)の最寄り駅のスーパーに売っていて、びっくり仰天、驚きました!!!
そして、量はすくないですけど、かなり、米沢ラーメンの味に近いです。
っていうか、す・ご・く美味しいです。
とっても美味しい米沢ラーメン店から徒歩5分のところに住んでいて、小さい頃からそこのラーメンを食べていたので分かります。
そこのお店のチャーシューが、チャーシューがすんごいうまいです。(ごめんなさい、このインスタントラーメンの話じゃなくて、お店で食べるラーメンのほうに話がそれています。)
で、また我が子の話にもどっちゃいますが、
本当に美味しいものを食べているときは、なーんにも、答えません。まるで別世界にいるようで、
おいしい?
ときいても
聞こえてないらしくて、返事なく、
ただ、ひたすら、静かに、静かに、食べ続けます。
このラーメン屋さんのラーメンのチャーシューを食べているときも、本当に、静かでした。何も答えませんでした。
全身全霊で、味わってるのね!
米沢ラーメンは、ふるさとの味。
とにかぐ、うまいがら、いっぺん食ってみでけろ!
他、山形のかわいいお土産などを書きました↓。