折り紙でクリスマスツリーをつくる
八つ切りの色紙を正方形に切って、クリスマスツリーを作りました。
食卓の上に飾っています。
ダイソーのゴールドとシルバー(これは生産中止)のキラキラのりをつけて、
セリアのジュエリーシールをつけました。
わたは、ダイソーのものだと、ニオイがきついので、これは、手芸店で買ったものを使いました。
大きなクリスマスツリーは家には飾れないので、すべて小物でデコレーションしています。
クリスマスツリーの折り方は、
こちらの(↓)折り紙の本にかいてありました。
こちらからご購入いただけます(↓)。
図書館にもあるのではないでしょうか?
これ一冊あれば、伝承おりがみも、一通りカバーできると思います。
それと、
クリスマスの折り紙の本の決定版ともいえるのは、こちらの本3冊です!
図書館で見つけて、大変気に入ったので、子どもがお小遣いで一気に3冊買いました。
こちらが、最新の「おりがみでクリスマス 3」

おりがみでクリスマス〈3〉サンタのおうち (NOA BOOKS)
- 作者: 日本折紙協会
- 出版社/メーカー: 日本折紙協会
- 発売日: 2011/11
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
こちらが、最初の「おりがみでクリスマス」。
残念ながら絶版。中古でしか買えません。
なくなってしまったら大変ということで、我が家はアマゾンで中古を購入しました。
欲しいものは欲しい!
上記の3冊の中にも、それぞれ違う折方でクリスマスツリーの折り方がありますが、
写真で作ったような折方はありませんでした。
その他、こんな室内遊びはいかがですか(↓)?
外に出れなくても、運動できる!
大きいブロックと思って、秘密基地を作ってみよう!
ひたすら可愛いものを作りましょう。
おうちでシャボン玉。
頭も使って遊びましょう。
壁にぴったり張り付いておもしろい!
これは、ハマります!年末年始はいつもこのボードゲームに明け暮れます。
お家で過ごすときも、楽しく過ごせるといいですね♪。