ポンポンのマスコットづくり
こちらを参考にしました。

かんたん! かわいい! ひとりでできる! ボンボンのマスコット (基礎がわかる!For Kids!!)
- 作者: 寺西恵里子
- 出版社/メーカー: 日東書院本社
- 発売日: 2014/07/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
本の中の作り方を見ながら
こどもがお友達にあげるために作った、とても小さなぽんぽんです(↓)。
(ついでに、牛乳パックは、youtube を見て折り紙で作りました。)
折り紙の牛乳パックの中に、ぽんぽんを入れてプレゼントするんだそうです。
うーん。牛乳パックのほうが目立つから、
ぽんぽんだけ、撮影(↓)。
こちらは(↓)、アイスクリームです。(写真がピンボケで失礼!)
下の茶色い部分が、コーンの部分です。
この本に載っているぽんぽんを作る道具は
百均に売っていますよ♪。
はるか昔、
私が小学生のころは、友達の間で
ぼんぼこ(ぼんぼん)ボールっていうのが流行りまして、
(東北なので、毛糸はどこの家にもありました。)
大きめのぼんぼこで
バレーボールみたいなことして遊びました。
アターック!!
バシッ!!
っとやっても、痛くない。
今の娘と同じ年頃の頃でしたねー。
娘は、一緒にやってくれませんがねー。
男の子でも楽しめるんじゃないかと思います。
ぽんぽんと手の上でやってるだけでも、楽しいですよ~。
ところで、
毛糸といえば、
ニット作家の広瀬光治さんはご存知ですか?

広瀬光治のパーティーニット (Let’s knit series)
- 作者: 広瀬光治
- 出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社
- 発売日: 2001/09
- メディア: ムック
- 購入: 1人 クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る
この人すごいですよね。
東日本大震災のあと、仙台に、
「編物で復興支援」というイベントに何度か行かれたそうです。
何もする気がしない、
人とも会いたくない、
話したくない、
そんな人たちが集まって、
編み物をするようになって、
編物が広がったようなんです。
9.11のときの後も、
編物が流行ったそうです。
何か、こう、編んでると、無心になれますよね。
編むにつれ、出来上がっていくのも、嬉しいですしね。
その他、子供向けの手芸本です↓!
初心者さんは、まず指編みがおすすめです↓。
(こちらから詳細確認やご購入ができます↑。)
指編みができたら、こんどはかぎ針編み↓。

かんたん! かわいい! ひとりでできる! はじめてのかぎ針編み
- 作者: 寺西恵里子
- 出版社/メーカー: 日東書院本社
- 発売日: 2013/11/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
(こちらから詳細確認やご購入ができます↑。)
グッズ系が好きなら、ポンポンでつくる↓。

かんたん! かわいい! ひとりでできる! ボンボンのマスコット (基礎がわかる!For Kids!!)
- 作者: 寺西恵里子
- 出版社/メーカー: 日東書院本社
- 発売日: 2014/07/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
(こちらから詳細確認やご購入ができます↑。)
娘の作品です↓。
モールもあります↓。
(こちらからご購入いただけます↓。)

かんたん! かわいい! ひとりでできる! はじめてのモール (基礎がわかる!For Kids!!)
- 作者: 寺西恵里子
- 出版社/メーカー: 日東書院本社
- 発売日: 2014/12/19
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
カラーゴムもあります↓。
(こちらからご購入いただけます↓。)

かんたん! かわいい! ひとりでできる! カラフルゴムのバンドアクセサリー (基礎がわかる!For Kids!!)
- 作者: 寺西恵里子
- 出版社/メーカー: 日東書院本社
- 発売日: 2014/12/19
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
ビーズもあります↓。
(こちらからご購入いただけます↓。)
フェルトもあります↓。
(こちらからご購入いただけます↓。)
さらに、刺しゅう糸で編み物↓。
(こちらからご購入いただけます↓。)
これに関する過去記事です↓。
以上です。冬を楽しみに、編み物を親子でしてみませんか???