Toy-Con
こちらです↓。

Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 01: Variety Kit - Switch
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2018/04/20
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (4件) を見る
小学5年生がつくりました。
こちらは↓、シンセサイザー。昔だと、何千マンもするシンセサイザーと同じ機能がついていると、夫がいっていました。
こちらは、バイクのハンドル。任天堂スイッチの本体を設置して、バイク運転遊びができます。
こちらは、釣りができます。リードを巻いて魚を釣り上げると、画面にぴしゃっと、釣った魚がぶつかる映像がでます。
これは、私遊んでないので分かりません^^;。子どもがやっていたのを見ると、任天堂スイッチ本体を設置すると、おうちの映像が出て、色んな遊びが次々と見つかり、それを見つけるのが楽しそうでした。
その他に、もうひとつ、動物の形をした段ボールに、コントローラーをつけると、それが動きだし、それを対戦させる遊びもありました。
【作っていた時の様子】
娘の集中っぷりは、すごかった。無言でひたすら作っていた。
で、できあがると、「あー、おもしろかった!!!」と喜びの雄たけび。
この「インストラクションを映像で見ながら、作り上げていく過程」が、とても楽しめるみたいですよ。
【収納】
組み立てるのはすごく楽しいようですが、
そのあとの収納の仕方が大変です!
不規則な形なので、
ずっと部屋の片隅になんとなく重ねて置いてあります。
お家が広い場合は関係ないかもしれませんが、
狭いと大変、、、、。
【ゲーム内容は面白い?】
モノによります。
うちの子は、おうちの形と、キーボードのおもちゃの二つでかなり遊んでいましたが
バイクにのるものは、操作が難しく、数回遊んだだけ。
色んな種類があるんですね↓。

Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 04: VR Kit ちょびっと版(バズーカのみ) -Switch
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2019/04/12
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る

Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 04: VR Kit -Switch
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2019/04/12
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る

Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 03: Drive Kit - Switch
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2018/09/14
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る

Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 04: VR Kit -Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナルマスキングテープ2個 同梱)
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2019/04/12
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る

Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 04: VR Kit ちょびっと版追加Toy-Con カメラ&ゾウ -Switch
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2019/04/12
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る

Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 02: Robot Kit - Switch
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2018/04/20
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る