米沢駅のコンビニで「でん六のデラまめ」買って、帰りの新幹線の中で食べでみだ。
だって、このパッケージ、気になるんだものー。
外側が、ぶどう味。その中にピーナッツ。
実家で入れできたコーヒー飲みながら、どのぐらいうまいんだべーど思って食べみだ。
開封直後、ぶどうのいい香り~。
ポリポリポリ。 んー。外側は、すっぱいぶどう味。
ピーナッツはピーナッツの味…。
んで?どういう狙いのコラボなんだべなー。何を言いだいんだべな。よぐ分がんねなぁ。
なんで、ぶどうと、まめ、わざわざ一緒にしたんだべ?
別々のほう、うまいんでないべが?
ぶどう味のカリカリスナックと、ピーナツが、別々にはいってたらいいのになあ。
そう思って、表面のぶどう味のすっぱいカリカリを最初に食べて、中のピーナッツを別で食べようとしだげんども、
外側のカリカリがピーナッツに張り付いでで、やっぱり別々には食べらんにがった!!
でん六というブランドと、パッケージに惹かれて、買ってみだげど、私は、好きじゃねーなぁ。
こっちの「山形グミ あおきたデラウェア」は、すごぐ美味いのよね。味が濃いのよね。
|
デザインは同じ感じでも、このグミ↑は、味覚糖。
あ、グミといえば、この2つ↓は、個人的に大好き!!!
200円。ちっちゃいんだけれど、数もそんなにないけど、うまい。
箱はしっかりしてるから、何かの入れ物になりそう!!筆箱にもなりそう。
|
|
アマゾンでは見つかりませんでした~。
これのブログ記事、書いてます↓。