トイレットペーパーのニオイって、結構強烈で、手にも匂いが残っちゃうんですよね。それが嫌いなので、私は無香料でふわふわのネピネピトイレットロールしか、使いません。
こちら、25メートル巻↓。

ネピア ネピネピ トイレットロール 12ロール ダブル (2枚重ね 25m巻) 無香料
- 出版社/メーカー: 王子ネピア
- 発売日: 2012/06/07
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 6人 クリック: 6回
- この商品を含むブログを見る
(アマゾンご利用の方は、こちらからご購入いただけます↑。)
実は、鼻炎がひどいときの鼻かみ用にも、これ↑を使っていました。
やわらかいので、鼻にも負担が少なかったですよ^^;。なんと、1日で3ロール、鼻をかむのにつかいました…。その日はかかりつけ医がお休みだったので、次の日病院行きました…。
こちら50メートル巻↓。

ネピア ネピネピ トイレットロール 12ロール シングル (50m巻) 無香料
- 出版社/メーカー: 王子ネピア
- 発売日: 2012/06/07
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
(アマゾンご利用の方は、こちらからご購入いただけます↑。)
花粉などで、薬を飲んでも鼻水止まらず、鼻を一日中かみっぱなし、なんてときは、こちら↓に切り替えました。そうしないと、鼻の皮膚が破けそうだった…。
高いけど、鼻の皮膚が向けるよりはマシ。

エリエール ティッシュ 保湿 200組×3箱 パルプ100% 贅沢保湿
- 出版社/メーカー: 大王製紙
- 発売日: 2018/10/10
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログ (1件) を見る
(アマゾンご利用の方は、こちらからご購入いただけます↑。)
これのポケットティッシュもあります。においは気になりませんでした。

エリエール ポケットティッシュ 保湿 14組×14個 パルプ100% 贅沢保湿
- 出版社/メーカー: 大王製紙
- 発売日: 2016/09/21
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
(アマゾンご利用の方は、こちらからご購入いただけます↑。)
ちなにみ、これは↓、私は苦手。石鹸?かなにかの香りがついているので、鼻をかむときに、ちょっと、オエッとなりそうです。
でも、私が過敏なのかも。すごくほのかな香りなので、気にならない人は気にならないかもしれません。
ですので、
これは(↓)、使用したことないのですが、これの箱タイプは無香料で、いつも使っているので、これも無香料ではないかと思います。デザインがかわいいので、つい、載せてしまいました。かわいい!
![ネピア ネピネピ 水に流せるポケットティシュ(20枚入(10組)*16コパック) 日用品 ペーパー類(紙用品) ティッシュ [並行輸入品] k1-4901121615295-ah ネピア ネピネピ 水に流せるポケットティシュ(20枚入(10組)*16コパック) 日用品 ペーパー類(紙用品) ティッシュ [並行輸入品] k1-4901121615295-ah](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51cF9qht0fL._SL160_.jpg)
ネピア ネピネピ 水に流せるポケットティシュ(20枚入(10組)*16コパック) 日用品 ペーパー類(紙用品) ティッシュ [並行輸入品] k1-4901121615295-ah
- 出版社/メーカー: 王子ネピア
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
そろそろさくらんぼの季節ですね♪。自宅用は訳ありさくらんぼがおすすめです↓。
実家から、六月は、毎年さくらんぼを送ってもらいます。娘がとても喜びます。
庄内メロンも、来月親戚から届く予定で、毎年とても楽しみです↓。
その他、山形の美味しいもの↓。
「つや姫」という名前だからかしら、ご飯はつやつやしてみえます。おいしいです。
「つや姫」は、鶴岡市が発祥の地だったんですね。知らなかった。鶴岡に住んでいる農家の親戚も、じゃあ、作ってるのかなあ。今度聞いてみよう。
スーパーに売ってる「つや姫」はこちら↓。
無洗米もあります↓。
おお!雪若丸との食べ比べもありました。まだ雪若丸は食べてないなあ。帰省したときに食べ比べをしてみようかな。」

【精米】30年産 無洗米 食べ比べ お試しセット 10kg (5kg×2種) 【山形県産 つや姫 5kg ・ 山形県産 雪若丸 5kg】 【ハーベストシーズン】 【HARVEST SEASON】
- 出版社/メーカー: 株式会社ハナノキ
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
これね、お友達の家にいくとき、いつもお菓子ばっかりだから、たまに、こういうのもいいかなと、思っているんですよね↓。