皆さんのお住いの自治体には、子供会ってありますか?
隣の町の子供会では、ハロウィンパーティをやっていました。
私が子供会の役員だったとき、夏祭りが一大イベントで、子どもだけで70名以上…。
そのときのゲームの駄菓子などは、すべてネットで購入しました^^;。だって、ほとんどの役員が働いていたから、そんな買出しなんて時間はなかったのです!
そこで、小分け小袋のハロウィンパーティ用のお菓子探してみました。
①国産(というのが嬉しい)あられ
半分の量の小袋50個↓。
②ハロウィンチョコ系
おなじみ、かわいくて丸いチョコレート^^。

ハロウィンチョコレートボール 約150袋入り 500g 【ハロウィン チョコ イベント パーティー ハロウィンチョコボール】
- 出版社/メーカー: ニューウエスト
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
こちらは、小石チョコ。うちの娘は小石チョコ大好きで、イオンなどで販売機を見つけると、自分の小遣いで買っています^^。
②ラムネ系
しゅわっと口の中で溶けるラムネはやはり定番!
③キャンディ
包装デザインかわいい。少量ならあってもいいかなあ。
④うまい棒
おなじみやおきんのお菓子。でもうまい棒って、子どもより、大人のほうが好きな人多くないですか?!

ハロウィンうまい棒(コーンポタージュ味)【期間限定品】 30袋入【ハロウィン お菓子 駄菓子 パーティー イベント 縁日】
- 出版社/メーカー: やおきん
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
⑤パチパチキャンディ
何個入っているのか表記なし。味5種類。私(昭和生まれ)が子供のころも、パチパチキャンディ、ありましたよー。
ハロウィンの過去記事です。↑のお菓子を、このような小袋↓にいれたら可愛いかも!
bluedaisyday.hatenadiary.jp
最初から、詰め合わせセットだと、こういうのがありました↓。
ディズニー関連のハロウィンのかわいいお菓子ありました↓。