専業主婦って、夫や子供が朝家から出ると、何も人と会う用事がない時には、誰とも話すこともなく、一人で過ごすことも多いですよね。
現在休校中で子供が家にいて、
夫も残業なしなので、遅くなることもなく、
家にいる時間が長いわけですね。
そうすると、たとえ夫や子供が他の部屋にいても、
「自分以外の人間がこの家にいる」というだけで、
すごーく、リラックスすることに、気づきました!
人間、昔から集団で生活していたわけですから、そういうものなのか?
リラックスしてるときが、人間一番脳みそが活発になるそうで、なぜか家事嫌いの私、収納アイデアが沸いて出る出る。
(おー、脳みそ上手く仕事してくれてんじゃん!)
キッチンのあちこちを測り、ピッタリあう収納品を見つけ👇
今までエレクタの上に無造作に置いていたものをジャンル別にストッカーに入れると...
「あれ?もしかして、このエレクタ、いらねくね?」と思うほど、エレクタに置いてたものがなくなりました。
エレクタ、作業台として使えるじゃん!
は~。もっと早くやればよかった!
(でも、我が家のキッチンの写真はやめときますー。
私の「すごい収納」と、普通の主婦の方々の「すごい収納」に、大きなギャップがありそうなので...。)
【便利なもの】の過去記事、5つ、載せました👇。