外出しないように、買い物をネットで買うひとが急増。
よって、宅配業者はすごく忙しくなるだろうと思っていました。
荷物を届けてくれた郵便局のおじちゃんにきいたら、
「そーなんすよ! 楽天のセールもやってるし、もーね!ものすごい荷物の数ですよ!」
って、言ってました。
(そ、そんなに反応するとは思わなかったけど。)
みんな外出しない
↓
必要なものネットで買う
↓
宅配業者がその人たちの代わりに荷物を各家に届ける
↓
でも、宅配業者の間でも感染者がでて、
↓
宅配業者、営業ストップするところもでてきて、
↓
宅配できなくなり
↓
皆外出して買い物をするようになる
↓
そうすると、その人たち、感染する
という、
「おい!そこまで悲観的になるな!」
と自分に突っ込みたくなるような
負のループを想像してしまいました。
個人的には、食べ物さえあればいいんだけどな。
で、子ども達は、勉強は、進研ゼミのベネッセとか(授業と同じことやってるから(だから学校に行く意味が見いだせないかも(^^;))
それとか、スタディサプリとかでね、
運動は好きなことをしたり、ちょっと散歩とかジョギングとか、リングフィットアドベンチャー👇とかして
まあ、友達とは、ちょこちょこっとたまに遊ぶくらいにして。
でも、
お友達と遊ぶの大好き、
動き回るの大好きなお子さんだと、
親子ともども、きついものがありますね、特に雨の日とか...。
(うちは、インドアすぎてキツイのですが(^^;))
(現在、うちの子は、何十分も洗面所にこもって、ヘアアレンジに奮闘中。ものっすごく集中しているらしくて、全く音がしない…。おーい!!宿題しないのかーー!?)
さっきの話の続きで、
食べ物があればいいといいましたが、
種も持ってると安心かも♡
で、種も、色々ありまして、こちらがおすすめ👇。
で、野口さんと言えば、この本の著者👇
実は、種の9割以上は、多国籍企業が生産・販売しているのですが、それが、ヤバイかもしれない種なんですね(;・∀・)~。
厚生労働省とか、大丈夫っていっても、私は信じておりませーん。
さらに
詳しくお知りになりたい方は、こちらをお読みください👇。元農林水産大臣が書きました。
で、突然ですが、
私は人生折り返した。
しかし、今の子ども達は、これから生きていかなければいけない。
人格が固まった18才くらいになったら、上記の本で読んだことを、教えたいとおもってるんですよ!
あとは、この本の内容も!👇
マスコミは報道してない内容になります。
今日はなんだかシリアスだったかな~!