他の方々のブログを拝見しますと、
臨時休校中の、お子さんたちの過ごし方が
皆さん、素晴らしい!
宿題、予習・復習、お手伝い。。。
宅の場合ですが、、
もうすぐ中学生...。
親のルールには、100%真っ向から拒否!
子どものルールは、
このチャンスに好きなことをしまくる。
(つまりオンライン対戦、髪型セット練習のこと?)
宿題はギリギリまでやらない。
だそうで、、、
あ、そーっすか。
自分で決めて、自己責任でお願いします、しか、
ございませんのよ、トホホ。
そういえば、
どこかで読んだことがある。
「思春期には、
親から与えられたルール、価値観、その他もろもろ
一度、
ぜーんぶ
ブチ壊します。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ブチ壊してから
全く新しい自分を積み上げていく。」と。
あとは、こんなこともどこかで聞いて、
心に残っています。
「思春期は、
さなぎになった状態。
さなぎになって、中で変身している。
その、さなぎをつつきまわしたり、
むりやり剥いだりしたら、
さなぎは蝶々になれない。
だから、そーっとしておこう。
どんな蝶々になるか、待っていよう。」
腹ペコあおむしが、蝶々になるように、
今は、さなぎちゃんなのね。
じゃあ、
アトヨロ~👋
楽しみにしてるぜ!
子離れ中のお母さま方、
もし、音楽とか始めよっか!なんて思いついたら、こちらをご覧くださいませ👇
リリークラウスさんの音は、明るい音です👇
個人的には、ルドルフ・ゼルキンの堅い感じの音が大好きです。
これは、聞いてると、光が見えてくるような音楽でした👇。