「アビガン」といえば、白木教授。
こちらにリンクを貼りました↓。
最後のほうに書いてありましたが、
ダイヤモンド・プリンセス号の中の一人の感染者から、700人に感染したと書いてありました↓Σ(・□・;)。
新型コロナウイルスの特効薬「アビガン」を、日本政府はなかなか使わないですね。
「副作用」を理由にしているようですが、世界各国でアビガンを使っているのに、なぜ使わないのか不思議です。
いきなり英語ニュースになってしまいますが、
イランには、「患者の治療のために使ってくれ」と、すでに日本からおすそ分けしているし↓(日本語の記事には、アビガンのことは書いてない。)
(200万人分の備蓄があるから、そのうちどのくらいの数をおすそ分けしたのか、知りたいですが)
フィリピンにも分けてあげるみたいだし↓、
https://news.mb.com.ph/2020/03/31/japan-anti-viral-drug-holds-promise-as-treatment-for-covid-19/
中国では、臨床研究すんでとっくにアビガン量産して患者を治しているようですが。
(富士フィルムがアビガンの作り方中国に提供してたから作れました)
志村けんさんにも、アビガン使わなかったんでしょうか。
肺炎の症状が確認されたら、すぐに投与するようにと白木教授はおっしゃっていますが。
アビガンを使ったら、もしかしたら、救われた命ってあるんではないかと、
思ってしまいます。
学校再開、しないでほしいな~。
あんな狭い教室にぎゅうぎゅう40人詰め込んだ教室にいて欲しくないなー。
ダイヤモンド・プリンセス号で、1人から700人に感染って怖すぎ。
中学校はマンモス校で1000人くらい。
でも、1人から700人だから、7割感染する?