我が実母は、贈り物を貰うのも送るのも好きではないので、
母の日の花ですら、花をおくると嫌がるでの、毎年メールだけ送ります。
翻って、
義理母は、まるで正反対で、物を送るもの貰うのも、大好き。
よく娘に本を送ってくれるので、
時々こちらからも、この👇虎屋の羊羹を送ります。義理母が大好きなんです。
あら、まあ!素敵!うーん。でも、いちごは、あまり好きではないかも。
先日電話が来て、
「うちに、マスクが10枚くらいしかないから、
母の日には、お花のかわりに、マスクを送って頂戴。」と言われたけれど、
今年も送りますよ、鉢の紫陽花。
マスクは、夫の会社から支給されたものを少しおすそ分け。
今年はどんな紫陽花にしようかな。
👇色々ありますね。
色変わりするって?! お花も色々いじくられて大変ですね。
星てまり?かわいい名前。
昔は、義理母は、ピンクはあまりお好きではなかってけれど、旦那さんを亡くされてからは、明るい色を好むようになったそうです。
綺麗なブルーですね。私は、逆に、ピンクなど明るい色ではなく、こんなふうに落ち着く青が好きになりました。
濃い青もありますね。
一つの株から2色咲くってことなんでしょうか?
これは、色が渋いですね。
私的には、同じ紫陽花でも、これで日本酒を飲みたい!
調子に乗って、風呂敷探してみました(;^ω^)。
机の上にただ単に広げて置いたり、炊飯器の上に、かけて見たり、ソファーの背もたれにかけて見たり、視界に入っているだけで、ありがたい日常の「美」!
色々あって、目移りします。
昔は、なんかこう、紫陽花って古臭くて好きではなかったけれど
自分が古くなるにつれ('◇')ゞ
いいなぁって思います。