どんな仕事がこれから流行るか
頭をフル回転させて考えている人はたくさんいるはず。
何が売れそうか、小さい脳みそをフル回転して、考えてみました!
宅配関連
〇テイクアウトのための食べ物の入れ物を作る会社
〇ウーバーイーツの仕事
〇宅配に使う、使い捨て割りばし、フォーク、スプーン
流通に関するもの
〇段ボール箱の会社
〇今まで買わなかったようなものも、ネットで買うようになるから、新しい梱包段ボールのデザイン会社
勉強に関するもの
感染リスクを冒してまで登校したくないというこどもはいるだろうし、感染してしまったら、重症化の恐れがある持病をもっている子どもは、行かせたくないと思うのが親だろう。だから、学校に行かず、通信教育を選択する家庭もあると思う。
〇通信教育
〇家庭教師
〇市販の問題集
衣類に関するもの
〇部屋着
食に関するもの
〇免疫力が上がるといわれているキウイ
〇引き続き、納豆
〇冷凍の炒飯(在宅ワークのお昼ごはん)
住に関するもの
〇東京電力(エアコン代)
健康に関するもの
〇整体
今まで我慢していた人も、反動で、緊急事態解除後、どんどん増えていきそう。特に、在宅ワークで机がない人もいるだろうから、身体がガチガチに凝っているんではないかと思います。
〇健康器具
うちでは、これを買いました👇台所に置いておいて、暇があると、冷蔵庫に背中をつけて寄りかかり、冷蔵庫と背中の間にこのボールを挟んで、背中のマッサージしています。凝っているところにボールを持っていく、という調整が簡単です。変なゴム臭いニオイは全くなく、とても軽いです。すごくよくピンポイントで効きます!
トリガーポイントの過去記事です👇。
アナログなもの
〇お習字
〇水彩画とか塗り絵
〇編み物などの手芸
なんでもリモート、なんでもスマホ、なんでも自動、なんでもネット購入。
そんな環境は、生き物にはストレスでは?
反動で、何かアナログな活動を渇望するようになる気がする。