先日マックへ行くと、
ここはオフィスだっけ?と思うほど、サラリーマンがお仕事してました(^_^;)。
「あ、そっちの添付ファイルじゃなかったんですね、大変失礼いたしました!」
デカい、、、マックで電話とパソコン使って仕事をしているサラリーマンの声が、
デカい!
体育の号令をかけてる先生の声くらいデカい!
それからちょっとトーンダウンして、
「えーっと、それに関しましては、○月○日に、皆でその○―ルの試飲会をして、意見出しあう予定でぇ、、、、、」
それ以上、詳しく言わないで。聞きたくなくても聞こえてしまうのです、、、。
もうお一人の男性も、マッ○でお仕事。パソコン見てるときは静か。
でも、
電話で仕事をしだすと、やはり急に声がデカくなります。
「お疲れ様です~。でー?どう?だれか補助つけてあげたほうがいい?...」
聞かないようにするのは無理。声が大きくて、、、。
家で在宅ワークができる環境が整うといいですね。
こんなのはいかがでしょうか。
昨年の緊急事態宣言のときに、夫用にこれを購入しました。
|
こんなふうに使っています。
椅子はこちら↓。 グッドデザイン賞受賞です。バズーカ岡田はじめ、お医者さんも推薦している椅子です。
腰痛対策・姿勢改善椅子・学習イス アーユル・チェアーの公式HPです。
腰がラクになる「座骨イス」。
座ってみた感触は、自転車のサドル。
堅めです。
で、こんな風に、お尻をプリっとさせて座ります。
で、肩が凝ると、この「トリガーポイント」を壁と身体の間に置いて、コリをほぐします。かなり痛いですが、効きます。加減は自分で調整できます。私も使っています。
お尻のコリをほぐすと、歩きやすくなったと夫は言っています。
|
トリガーポイントの過去記事です👇。
在宅勤務では運動不足になりがち。テレビで紹介されていた筋トレのための道具です↓。手のひらの中に納まる小さいものです。自重を使ってすぐに簡単にできる筋トレ、詳しくはこちらからご覧ください↓。
|
手首を載せると、マウスの操作がしやすいです。
|
肩こりによさそうです↓。使ってみたいです。
|
プロも納得だそうです↓。マッサージって、一回5000円とか、高いですよね、、。これならマッサージ4回分で、しばらく使えそうです。
680グラムだと、ペットボトル500を1本とちょっとですね。
|
自転車の後輪をこれに乗せて、家で自転車に乗れます。
|
こういうのもいいかもしれませんね👇
エアロバイクのランキングで1位のものです👇
|
ランニングマシンは、ランキングで調べたらこれがベストでした👇
他のモデルだと、タイムセールあと7時間とか、書いてありましたよ。
(記事更新時)
|
以上です。