この「小さめ可愛いぺたんこバッグ かぎ針&2~4玉で編める!」の編み図をみて作りました。
こちらは、アクリル50%コットン50%で、一番編みやすかった。
ペットボトルは500ml。中が透けて見えるのが好き。
キラキラ~☆彡が見えてきれい。
下から見た写真。
今度は、綿100%のレース糸で編んでみた。
慣れていないからか、ものすごく編みづらかった。
ぷかぷか毛糸が浮いて扱いにくいという表現をしたくなる
編みにくさ(^^;)。
それで、今度は、綿57%、レーヨン35%、ナイロン8%の糸で作ってみました。
これだと、ちょっとクシャッと縮むので、500ml用の編み図でつくっても、350mlのサイズになりました。
メルカリでは、
「ペットボトルカバー」
「世界に1つだけ」
の2つのワードで検索すると出てきます。
良かったら覗いてみてください(^^♪
楽しくて、何個でも作ってしまいそうですが、そろそろ家の断捨離にもどらないと、、、。
でも、秋が近づいたら、秋用にブラウンとか、深緑とか、別の色で編んでみたい。
編み物は、ハマると止まらないですね。
かぎ針は、こちらが一番自分としては、使いやすいです。👇